2008年03月17日
番外編
桜並木を守る会

暖かい日が続き畑作業が忙しくなりましたが
そんな中、今日はボランティアの桜並木の
手入れ作業に参加しました
会も今年で3年目
初回からの参加ですが最初に参加者の庭師の方
からやり方を教えていただきながら始めました
プロは大きい切り口に保護剤で処理をする

(職人技に圧倒されながら)
我々、初心者の参加者と国土交通省の方は
下から伸びた枝や光が当たらなくて風通しの
悪くなりそうな内側に伸びた枝を切って回った

昨年手入れをした国道7号線の桜並木
今年もきれいに咲くようにと思いつつ解散した
そんな中、今日はボランティアの桜並木の
手入れ作業に参加しました
会も今年で3年目
初回からの参加ですが最初に参加者の庭師の方
からやり方を教えていただきながら始めました
プロは大きい切り口に保護剤で処理をする

(職人技に圧倒されながら)
我々、初心者の参加者と国土交通省の方は
下から伸びた枝や光が当たらなくて風通しの
悪くなりそうな内側に伸びた枝を切って回った

昨年手入れをした国道7号線の桜並木
今年もきれいに咲くようにと思いつつ解散した
(我家は3日前までDocomoは圏外だったが近くのアンテナ工事の結果
バリサンに変わってようやく携帯電話としての機能が発揮できるようになった) えがった!えがった!
バリサンに変わってようやく携帯電話としての機能が発揮できるようになった) えがった!えがった!
Posted by syosizou at
00:32
│Comments(2)
2008年03月07日
ようやく野良仕事が始まりました
今年の大雪がやっと解けだのー
俺えの畑だけなんだが早く解けたんで蕪の後片付けをした
次の日、足がいたい、腰も痛い
体が慣れるまで今しばらくかかりそう!
今日は2回目のブログの出張講習会
いつになっても投稿する兆しのないので副管理人がやって来た
だいぶやり方がわかってきたのでこれからがんばるゾ?・・・
Posted by syosizou at
19:03
│Comments(4)
2008年02月16日
生まれて初めてのブログに挑戦
ブログの挑戦は一本の電話に始まった
ブログの言葉は聴いていてもやったことがない私は
今日、講習会があると連絡をもらいここに訪れた
が、・・・ダマされた
いきなり実践作業で一日の疲れがどーっとでました
ブログの言葉は聴いていてもやったことがない私は
今日、講習会があると連絡をもらいここに訪れた
が、・・・ダマされた
いきなり実践作業で一日の疲れがどーっとでました
Posted by syosizou at
19:35
│Comments(8)